2015年11月

1/100 バルバトス (3回目)

こんばんは。

1/100バルバトスの、ペーパー掛けが全て終了したので、仮組み姿をUPします。

イメージ 1
面白い組立工程で、説明書の順番では、まずフレームのみを、全て組み立てるようになっています。


イメージ 2
実にカッコ良いです。

メイスの持ち手軸径も、5mmで作り変えました。

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5
もっとカッコイイポーズを付けたい所ですが、

それは、完成後と言うことで・・・・・・。

ではでは・・・。

PS,最近、ブログの記事やコメントの投稿時にエラーが頻繁に出て、若干恐怖症になっています・・・。


1/100 バルバトス (2回目)

こんばんは。

1/100バルバトス制作途中の報告します。

イメージ 1
ゲートとパーティングラインの処理をしているのですが、
パーティングラインが、がっつり走っているので、なかなか終わりません。

ガンガン作業して、パレットの分は終了です・・・・まだ、合わせ目接着分は手を付けて無かったりします。


イメージ 2
ペーパー掛けも、飽きてきたので後ハメ加工でも・・・
滑空砲の下の部分は、1/144で行った方式で・・。

イメージ 3
砲身は、折りたたみの可動が出来るのですが、挟み込みになっているので、
移動のレール部分の中間に軸が後ハメ出来るように、切りかきを入れました。

イメージ 4
でもって、バルバトスは、カメラアイが見えずらいデザインなので、光らせようと釣り具屋で
ミライトを調達してきました。

OFF時で、全長が約18mm・・・・先端を押し込むと点灯します。

イメージ 5
カメラアイのパーツを、おゆまるくんで型取り、いつものアクリルパウダーで複製。

点灯は、こんな感じです………でも……・大変でした。ww

イメージ 6
どうしても、配線を引きたく無かったので、ミライトを使ったのですが、

頭部に入りません。ww

当たる部分を極限まで、削っても後頭部から飛び出ます・・・なので・・・・


イメージ 7
トサカの部分に、1mmプラ板をサンドイッチしてミライトを内部に逃がしました。

かなり手間の掛かる加工なので、お勧めは出来ませんね。w


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 8
コンビニに行った際、キャンペーンで売れ残っていた、西住殿を引き取ってきました。

ガルパンはアニメを見る程度ですが、この指人形のチープ感が気に入りました。w

背中には、あんこうチームのプリントがしてあります。


ではでは・・・。



























1/100 バルバトス (1回目)

こんばんは。

いよいよ1/100バルバトスが発売となり、

購入の予約をしてるのですが、出先で見かけてしまったので予約品を待ちきれずに買ってしまいました。

イメージ 1
早速、制作を始めてます。
MGブランドでない商品なので、どうか?と思っていましたが、少しHGの豪華版って感じで作りやすそうです。

ただ現在処理をしていて、気になるのが、MGだと極力パーティングラインなどを、角に持ってくるパターンが
多いのですが、このキットは豪快にパーツのセンターに割り振りをしてるって感じですね。

イメージ 2
気になっていた、自作メイス持ち手の軸の太さですが、予想で制作した4mm径では少しガタが有り、
ラフなポーズ付けだと有効な感じ、
片手持ちだと、5mm径の方がぴったりな感じなので、また、5mmで持ち手軸の部分だけ作ります。

でもって、バルバトス紹介PVで、バンダイさんもいずれは製品化したいと言われてましたね。

と言う感じで、がんばって制作しますね、わくわく・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嬉しい事が有ったので、報告しますね。


イメージ 3
ブログで仲よくしてくれてる、reikoさんがオラザクに参加してまして、83ポイント獲得で一次審査を通過されました。

模型制作は超初心者ですが、10か月かけて丁寧に、がんばって作られた作品です。

とても、センス良く、盛り盛りの巨大ナイチンゲールくんで、入賞は逃しましたが、自慢出来る立派な結果だと思います。




イメージ 4
また、川口名人のイチオシ作品にも選ばれていますよ。

改めて、reikoさん凄いです、おめでとうございます!。

くるくるも自分の事のように、嬉しくて記事にしちゃいました。

ではでは・・。

1/48 ドラムロ(再販品) 8回目 (最終回)

こんばんは。

ドラムロさん、やっと完成したのでUPして行きますね。

また、画像少し多めですが、よろしくです。

と、その前にに・・・・

イメージ 1
前回、溶きパテ処理の事でコメントが有りましたので、塗装中、唯一収めた画像をUPします。
今回は、凹凸が荒い処理にしました。
濃い目の溶きパテを作って、大まかに筆で塗りまして、乾燥しそうな感じの時に、
筆先を縦にしてパテ面をトントン叩きます。
また、溶きパテの塗る量を多めにして叩くと、最終、パテが糸を引く感じになるので、もっと凹凸が激しくなります。
この作業は、筆の痛みが激しいので100均筆か、柔らか目の歯ブラシでも行えますよ。


では、完成画像を・・・。





イメージ 2
こんな感じに仕上がりました。

塗装のイメージは、MGダンバインの箱絵っぱい感じを目指しました。

イメージ 3
今回、がんばって色々な撮影をしてみましたが、上手くボディカラーの発色を撮れませんでした。

ちなみに吹き付けレシピは、黒を全体に吹いた後、ガイア・スターブライト・シルバーで、
スミや角部分を残して、平面部分に吹き付け。
のちに、全体を以前紹介した、廃番カラーのクランベリーレッドパールを吹き付けました。

ですので、実際はラズベリー色のパール掛かったキャンディーカラーって感じです。

イメージ 4



イメージ 5
頭部はクリヤー化したのですが、どうも思った程、目の部分にクリヤー感が出なかったので塗装にしました。
まぁ、複製は楽しかったから良いか。w
で、頭部グリグリ動きます。



イメージ 6
腕の爪の開閉はこんな感じで、左右で最大と最少の可動をしてみました。

イメージ 7
コクピットには、バーン・バニングスさんが乗っています。
キットでは腕のポーズが、どう見ても、「スリラー」を踊っているみたいなのでヒジの部分で角度変更しました。
内部の左右モニターは、ダイソーで買った、パールカラー折り紙を貼っています。

イメージ 8
オーラコンバーターの塗装は黒に金色フィンにしました。
今回、黒スリット部分以外は、ほとんどマスキング無しで吹き付けてます。

イメージ 9
コクピットハッチは、ウェルドをペーパーで消した後、クリヤーグリーンにGXのクリアーシルバーを混ぜた物を吹き付けています。

イメージ 10



イメージ 11
ヒザの隙間はゴム手袋を入れたおかげで見栄え良く、10本ほどのゴム紐を股間を経由して入れてます。

イメージ 12
すねの部分は、人工的な角ばったパーツなので、メンテ用のパネルラインを入れました。
前後にそれっぱいヒンジを付けましたが、この形状では観音開きには開けれないけど・・・・。ww

イメージ 13
ハニカム。

イメージ 14
股間の爪はエポパテで延長してます。

イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18
以上で、1/48ドラムロの制作記事は終了です。

今回は旧キット改造と言う事で、制作記事が長引きましたが、制作中は数多くのコメントやナイスをいただき、

有難う御座いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ


イメージ 19

1/48と言う事で、5年前に作った、レベルの1/48ロックウェルB-1B爆撃機とドラムロさんを撮ってみましたよ。w

ではでは・・・。

PS,いよいよ今週末は1/100バルバトス発売・・とっても、ワクワクしてます。ww

1/48 ドラムロ(再販品) 7回目  

こんばんは。

ドラムロさん、ほぼ改造が終わったので画像UPします。

また、気になる部分が出てきたら追加加工します。



イメージ 1
下腕の装甲は、キットのプラ厚みが見えて、スカスカ感が有るのでプラ板で塞ぎました。


イメージ 2
前方は、エポパテでモリモリ・・・。

イメージ 3
仕上がりはこんな感じで、全体的に厚みが付いて良い感じになりました。

イメージ 4
コンバーター裏面、キットでは金型の抜きの関係で寂しい感じになっています。

イメージ 5
安直ですが、プラ板で追加板を貼りつけました。
ここは本来、推進装置からみだとクリーチャー感な表現部分ですが、ココだけその加工だと変なので
おとなしめのこんな表現にしましたよ。

コンバーターの後ろ末端は厚みが薄かったので、接着の際、隙間にエポパテをサンドしました。

イメージ 6
剣のサヤの部分の取り付け部には、ネオジム磁石を付けてます。
剣自体をサヤに収めても、スポスポなので、矢印の部分に縫い針を付けました。
これで、磁石が作用して保持してくれます。

イメージ 7
黄色矢印部分の長穴には裏から、PC等で使われるリボンケーブルを貼りました。

イメージ 8
ひざ関節の裏側は前回、ゴム紐を入れると言ってましたが、あまりにも隙間が大きいので、
黒のゴム手袋を調達してきて、おおよその形にカットして入れました。

黒のゴム手袋って、身近なホームセンターでは有りそうで無い物で、今回のはヨドバシさんで扱ってたので、
発注しました・・265円ナリ。

イメージ 9
まぁまぁ、こんな感じでしょう。

イメージ 10
でもって、全体の仕上がりはこんな感じです。

イメージ 11
後ろ姿はこんな感じ、コンバーターは重量的にギリギリな感じです。

イメージ 12
各所加工するたびに、組んだりバラしたりで、ヘタり気味の関節部も出て来てるので、
上手く調整出来れば良いのですが・・・。

イメージ 13
股間に3mm用の軸受けを埋め込んだので、フライングベースが使えます。

以上がドラムロさんの改造箇所で、塗装する前に、装甲を溶きパテ処理しないと・・・。


来週末には、1/100バルバトスが発売されるし、急がねば・・・。w

ではでは・・。


カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ