MODEROID ストレリチア

MODEROID ストレリチア(最終回)

こんにちは、御訪問ありがとうございます。

モデロイド・ストレリチア完成したので画像UPします。

※少し画像多めですが最後まで見ていただけると感謝です。

イメージ 1
仕上がりはこんな感じで、細身だけど各部位の大きさで力強い感じがあり
モーターヘッドのようで、とてもカッコいいです。

また、画像ではグラデが良く解らない感じですが、実物はもう少し濃いめです。


イメージ 2
バックショット、ヒザ裏関節のキラっと光るアイアンカラーが良い感じ・・。
また、シールドの裏をフタしたのも見栄えが良いです。
(以前、劇中のシールド存在感が無いと言ってましたが、見返すと何度か装備をして出陣してるのですが、途中でパージしてる感じです。)


イメージ 3

イメージ 4



イメージ 5
クィーンパイクのケーブルは少し固めでポージングは辛いです。
劇中で最後にエネルギーを敵に打ち込む際の透明チューブ+黄色い液体を
再現しても面白そうです。

ヒジ関節は肉抜きを埋めて、行く行く保持力調整出来るように
合わせ目スジボリを追加して分解出来るようにしてます。



イメージ 6
黄色い髪は改造で可動するようにしたので、頭部可動の際は邪魔にならなくて良いです。
頭部2本の耳のようなパーツは、組立の際は根本に負担が集中して折れそうになるので注意です。


イメージ 7
肩、下腕、腰アーマーなどの部位が大きいのでポージングをすると
塗装が剥げそうなのでポーズは、おとなしめで・・。


イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10
非武装のストレリチアと付属のパーツ一式。
腰の後ろにスタンド保持パーツが有るのですが、本体を浮かすとクィーンパイクの重さに負けちゃいます・・。

撮影時に叫び顔の交換するのを忘れてました・・。


イメージ 11
昨日紹介した、飾り台。
ベースの黒に少し反射して写り込んでいるのが良い感じです。

最後にキット自体は可動部やシールなどに問題は有りますが
パーツの合いは悪く無いし、何よりもこのサイズで商品化してくれた事には感謝です。(発売→延期→延期→延期はイライラしましたが・・・)

がちゃがちゃ遊ぶのは、やはりロボット魂・ストレリチアをお勧めします・・。

最後まで見てくれてありがとう!

ではでは・・。

MODEROID ストレリチア(5回目)

こんばんは、御訪問ありがとうございます。

昨晩ストレリチアの進行状況報告UPのお知らせをいたしましたが
言うほど、画像ネタが有りませんでした・・なので少しだけ紹介しますね。

イメージ 1
装甲裏のブラック、赤や黒、グレーなどでスミ入れが終了。
いつ見ても全てのカラー入れが終わったパーツは綺麗です・・。

この後、つや消しコートの為に有る程度組立をしたんですが、
このキット差し込み部分が緩かったり硬い所が有るので調整が必要です。
また、二度と外さない所や保持力が要る差し込み部は接着しました。


イメージ 2
最後までどうしようか?悩んでいた瞳部分ですが、
キット付属は紙シールだし、インクジェット印刷でもドットが粗くなりそうな
サイズなので、思い気ってフリーハンドで瞳を書き入れました。
なんだかなぁって感じですが、米粒より小さいのでご勘弁を・・。



イメージ 3
ディスプレイのベース台になりそうなケースを100均で仕入れてきました。

つま先にネオジムを仕込んでいるので、トタン鉄板を敷いたのですが、
これが失敗で、ベースに貼りつけた状態で、まずガイアのマルチプライマーを
吹き付けたのですが、ベースのプラはABS素材で見事に
プライマーが掛かった部分が溶けてきました・・・OTL
(マルチプライマーの中身はステン用のミッチャクロンだと思うのですが
かなり溶剤が強い感じですね、レジン可能となっているので油断してました。)

で、ベースはスターブライトアイアン、鉄板はブラックに塗装しました。

イメージ 4
つや消しコート後の組立も終わり、ストレリチアは完成してます。
明日にでも、ちゃんと撮影してUPしますね。

ではでは・・。




MODEROID ストレリチア(4回目)

こんにちは・・御訪問・・ありがとうございます・・

今日はめちゃ暑いですね・・OTL

昨日に引き続き、塗装を進めたので紹介します。

イメージ 1
残りの赤塗装ですが、白サフ→エッジに明灰白色→白で補修→ガイアレッド。

赤のグラデは微妙でシャドウの黒からだとドス黒く、MAXだとピンクになりがちなので、今回は明灰を使いましたが
もう少し濃いグレーのシャドウでも良いかもしれませんね。



イメージ 2
3色の塗り分け部分も、ミス無く上手く仕上がりました。


イメージ 3
と言う感じで吹き付け作業終わりました。

今日は暑くて西日が入る、くるくる作業部屋は30度超えなので作業終了です・・

後は、筆塗り少しとスミ入れ、つや消しコートですね。

ではでは・・。

MODEROID ストレリチア(3回目)

こんばんは、御訪問ありがとうございます。

今日は、製作に勢いが付いてるストレリチアの記事です。

※ 加工詳細画像の為、少し画像多めとなっています・・。

イメージ 1
後ろ髪っぽい部分ですが、ロボ魂はボールジョイトで可動するので
このキットも可動にしようと思います。
その方が破損しないし、首の可動の妨げにならないと思うので・・

まずは、キットの髪を接着して・・根本で切り離します・・
その後に2.8mmで取り付け位置に穴を開けます。


イメージ 2
切り離した髪の根本にMSGのボール軸を付けます
接着面はランナーの状態でヤスリ掛けをすると楽に平に出来ます。


イメージ 3
保持力を調整して、取り付けはこんな感じです。


イメージ 4
フェイスパーツは予備が付いてますが、頭部の上下合わせ目を接着すると、
交換出来ない、不親切設計なので交換出来るように取り付けをネオジム磁石にしました。
磁石サイズが3×1なので、少し頼りない感じですが何とか止まっています。


イメージ 5
また、予備の分は口の部分を彫り込んで、叫び顔タイプにしました。

イメージ 6
サイドの髪の部分は取れやすいので、0.5mmの真鍮線を打っておきました。
また、後ろ髪の穴の部分真ん中の2か所は内部ダボで止まるのですが
両サイドは奥のあたりが無いので、エポパテを詰めています。



イメージ 7
ストレリチアは足の接地面積が小さいく足首も動かなく、
真っ直ぐ立たせるのが精一杯ですから、つま先内部にネオジム磁石を
埋め込みました。
靴底の面一より0.5mm程出した方がポーズ付は楽になります。

ちなみにネオジムサイズは4パイの3mm、これが入る限界のサイズです。


イメージ 8
前方に体重をかけると弱いのですが・・・

イメージ 9
後ろよりならマトリクスが出来る程支えてくれます。w



イメージ 10
塗装を始めて、全体をガイアのホワイトサフを吹いた所・・
表面処理の見落としがありました。
何だこの凸部分は?って感じ・・それも右太ももだけって・・。w

イメージ 11
削るとこんな感じ・・。


イメージ 12
案外、持ち手を付けるとパーツは多めです。


イメージ 18
このキットの発売が決まった時、表面はつやつやのグロスだよなぁと
思っていまして、グロスなら色が変化した方が・・と欲が出て
ならマジョーラを使おうと企んで用意はしてたのですが・・・
めちゃめちゃ考えたあげく・・
やっぱ、おもちゃっぽくなるし、塗装は個性が出るグラデだよな・・と
マジョーラはあきらめましたとさ・・・。



イメージ 13
白パーツは、ホワイトサフ→エッジにシャドウ吹きで明灰白色→面にホワイト。


イメージ 14
黄色パーツはホワイトサフ→根本とスジボリ部にオレンジ→ホワイトで修正→
ガイアのオレンジイエロー。


イメージ 15
白終わり。

イメージ 16
黄色とメカ部のスタ・ブラ・アイアン終わり。


イメージ 17
ココで時間切れ・・
今晩、数パーツのマスキングをして、明日は赤を吹こうと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 19
予約してた、パシリムのDVDが届きました・・
まぁ、デタラメも多いのですが、単純のロボ戦を楽しめましたよ。w

最後まで見てくれてありがとう!

ではでは・・。



MODEROID ストレリチア(2回目)

こんにちは、御訪問ありがとうございます。

今日はストレリチアの製作紹介です。


イメージ 1
前回キット紹介の時に白い塗料が付いてるって言ってた
腰後ろのパーツですが・・・・

何故か、赤いランナーにこのパーツだけ、白下地に赤の塗装がしてありました・・
不都合でも有ったのかと剥がしてみましたが、なんともありません・・

不思議ちゃん過ぎて、訳が解りません。www


イメージ 2
腰横部分の装甲は本来、矢印部分での合わせ目ですが、
カッコ悪いので、少し後ろに変更しました。


イメージ 3
胸奥の赤いパーツは矢印の部分を気持ち削ると、後ハメ出来ます。



イメージ 4
下腕の赤いパーツも矢印の部分の溝を前方まで切り開くと後ハメ出来ます。



イメージ 5
他メーカーなら問題ないのですが、
パーツの繋がり表面部分はペーパーで合わせておきました。



イメージ 6
クイーンパイクは全体に合わせ目が有ります。
エネルギーチューブ取り付け部分は完成後、接着でも良いのですが
溝を切って、後ハメ可能にしました。


イメージ 11
パーツの色分けでココまで出来るのは良く出来ています。


イメージ 7
劇中では見た覚えが無いシールドですが、
裏面はスカスカなので、0.5mmプラ板で塞ぎました。



イメージ 8
ゲートや合わせ目処理が終わりました。

このキットはヒケが少な目ですが、表面が細かい梨時になっている為
余計にヒケが目立たないようになっています。




イメージ 9
1000番スポンジペーパーでの表面の足付けが終わっていませんが
辛抱たまらず組んでみました。

うーむ、関節が小さいのでしょうがないのですが、
全体的にふにゃふにゃします。
あちらこちらパーツのポロリで大変だったりもします。w


イメージ 10
と言う感じで今日は終了です。

最後まで見てくれてありがとう。

ではでは・・。


カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ